総合Top | <2ndTop | <3rdTop | <4thTop | <5thTop | <6thTop |
![]() |
豊島区立千早フラワー公園 果実観察記 |
16-6 |
![]() ![]() ![]() ![]() 2004/6/22 |
![]() ![]() 夏ミカンの実はこっちの木もあっちの木もいっぱい付けている。しかしこれも風雨などなどで7.8割は成長しない。これも摂理なのだろう。今日の実の大きさは1cm半程度か。イチジクの木には三つの実が付き、イヌマキについては未だ未定である。 おばちゃん三人が花壇に入り、手入れをしているが、手入れより口の方がよく動いている。公園に関するボランティアは大方こうだ。 2004/6/8 |
![]() ![]() 園内に隅にに緑地コーナーがあります。その中にポツンポツンと果樹が植えられています。囲いでくくられた場所にも果樹は植えられていますが、私のような「素人」は立ち入ってはいけないようです。まして摘んで食べるなどはもってのほかでしょう。ですからこの観察記で記す果樹類は緑地の方にあるものだけです。 現在確認できるものは、イヌマキ、ミカン類、クワ、アンズ、イチジク、そしてナシです。今、みを付けているのはイヌマキ以外全てです。クワは完熟期なので、既に半分ほどは食べられています。イヌマキは実を付けるかどうかは不明です。そしてイチジクの実も木のてっぺんに小さいのが2つ付くだけです。それに比べるとミカン類は赤ちゃんはいっぱい付いています。これから雨風などに負けて、どんどん地べたに落ちていくのでしょう。そうしてかろうじて残ったものが熟します。ここのナシは毎年、完熟する前にほとんどの実わ落としてしまいます。それほど、実が完熟するのは大変なことのようです。 これから一年間、よろしくお付き合いください。 2004/6/1 |
16-6 | 16-7 | 16-8 | 16-9 | 16-10 | 16-11 | 16-12 | 17-1/2/3 | 17-4 | 17-5 | 17-6 | 17-7 |
豊島区立千早フラワー公園 果実観察記 | 公園でフルーツや山菜を探そう | ||||||||||
豊島区立日之出町公園 ミニミニウォッチング | 楽しい公園日記Top |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||